2010年11月11日
中古書籍とコーヒーのお店、ことば屋
はじめまして。コトバヤのタカハシです。
ことば屋は、
中古書籍の販売と、コーヒーでも飲みながら、
本を読んだりするお店です。
そしてここは、
若者の自立を支援する[侍学園スクオーラ今人]
に通う生徒たちの就労体験の場所でもあります。
http://www.samugaku.com/
夏には4人の生徒が、毎日働きに通っていました。
楽しかった。
10月5日。まさかの。
なにもいえなかったです。
本当に幸い、みんなケガとかなくてよかった。
ことば屋では、5月のオープンのときから3ヶ月ごとに
トークイベント~本と私と人生と~
を催してきました。
ゲストの方の「人生で最も影響を受けた本」
をテーマにそのたもろろろ、語っていただいてます。
そして今回、たくさんのひとたちが気持ちを込めて、
侍学園復興チャリティーイベントとして、
開催いたします。
ゲストは菓匠SHIMIZUの清水慎一さん。
http://www.kasho-shimizu.com/
私はお菓子が大すきなので、
個人的にもとても楽しみです。
今回の入場料は、入場料というかですが、
もう読まなくなった、本一冊です。
それが誰かにつながります。
http://www.bookdonation.jp/
ぜひお越し下さい!
お待ちしております。

ことばや たかはし
ことば屋は、
中古書籍の販売と、コーヒーでも飲みながら、
本を読んだりするお店です。
そしてここは、
若者の自立を支援する[侍学園スクオーラ今人]
に通う生徒たちの就労体験の場所でもあります。
http://www.samugaku.com/
夏には4人の生徒が、毎日働きに通っていました。
楽しかった。
10月5日。まさかの。
なにもいえなかったです。
本当に幸い、みんなケガとかなくてよかった。
ことば屋では、5月のオープンのときから3ヶ月ごとに
トークイベント~本と私と人生と~
を催してきました。
ゲストの方の「人生で最も影響を受けた本」
をテーマにそのたもろろろ、語っていただいてます。
そして今回、たくさんのひとたちが気持ちを込めて、
侍学園復興チャリティーイベントとして、
開催いたします。
ゲストは菓匠SHIMIZUの清水慎一さん。
http://www.kasho-shimizu.com/
私はお菓子が大すきなので、
個人的にもとても楽しみです。
今回の入場料は、入場料というかですが、
もう読まなくなった、本一冊です。
それが誰かにつながります。
http://www.bookdonation.jp/
ぜひお越し下さい!
お待ちしております。
ことばや たかはし