2011年01月11日

成人の日の夜に





鏡開きも済み按配の遅ればせながらですが、あけましておめでとうございます。

不精なもので、なかなかブログを更新できずにおりますが、今年も気長によろしくお願いいたします。

今月で、ようやく発足一年を迎える 鬼門会です。

出逢って1年とは思えないほどのお付き合いに、感謝の思いが募るばかりですが、

鬼門会のメンバーでもある 侍学園スクオーラ・今人の長岡理事長が出演した346bar、

成人の日の夜に、教育論、若人論が繰り広げられました。


水兵リーベ僕の船。 鳴くよ鶯平安京。 えとせとら。。干支卯寅。。

大人になって全く役に立たず無駄に感じる、そんな学校教育での幅広い勉強が存在こそが、

自分の好きを見つけられる、自分の開ける未来の扉を示唆してくれるものとばかり思っていました。

しかし、その反対が本来の目的ではないかと長岡理事長は話していました。

苦手な科目に打ち込む、未知なる知識に取り組む姿勢、つまり開き難い扉に挑むこと。

つまりつまりそれは、他人と向き合おうとする力を養うことに等しいのではないかと。

なんとも彼らしい言葉でした。

そんな 346bar の後半は、来週月曜日の深夜24:20から ON AIR です。

「育て上げ」ネットの工藤理事長 と 長岡理事長のオトコっぷりも楽しみながら、

ぜひみなさん、ご覧になってくださいね。



【ほりこういち】





  

Posted by 鬼門会 と 仲間たち at 23:57Comments(0)鬼門会

2010年12月07日

モノホン









 先日、346Bar の収録に お邪魔させてもらいました。

 番組を見るたびに、よく出来たセットだなーと思っていたのですが、

 実は、権堂にあるモノホンのバーでして、

 となれば、出演者のグラスの中身も、モノホンのハイボール。

 なんとも モノホン志向な番組。

 モノホン敏腕ディレクターに怒られないようにと、

 ブラウン管素人の自分は、この写真を物陰から撮るのがやっとでして。 パチリ。


 新年成人の日、23年一発目の346Barのゲストは、

 我らが鬼門会の心友、侍学園の長岡秀貴理事長(346Bar前科持)と

 学園復興に尽力する NPO法人「育て上げ」ネットの工藤啓理事長(346Bar特別指名手配)の

 おふたりです。

 収録の最後を見学させていただいたので、本編はみなさんと一緒に楽しみたいと思っていますが、

 きっと、成人の日に相応しい モノホントークであると信じて止みませんので、

 来年1月10日 24:20から放送の 346Bar  ご期待ください。

 
 余談になりますが、シェイクハンドした 三四郎さんの汗ばんだ手。 そして、

 出演者二人の最終目標を聞いたとき、胸が熱くなりました。




 
 今回、東京より出演していただいた 工藤さんが運営します 「育て上げ」ネット は、

 “埼玉県NPO大賞”の一次選考を通過し、二次選考(クリック投票)の段階にあります。

 ぜひ、こちらのサイト:http://nposaitamanet.or.jp/award/index.html  をご覧いただき、

 サイト左の [ Go! ] より、 「育て上げ」ネット に ご投票いただけたら幸いです。

 みなさんの清き一票、よろしくお願いします!



【ほりこういち】





   

Posted by 鬼門会 と 仲間たち at 23:37Comments(0)鬼門会

2010年10月30日

そのとき





今朝 テレビをつけると、和歌山からの台風中継。

大切な友人とご家族のことを気にしながら過ごした一日も、事なきを得て、

長野の空も、この時間になってようやく 外の風が 気にならなくなってきました。


台風一過とは よく言ったもので、

星は 顔を出さないものの、虫の音が 戻ってきました。


そんな スタートラインなひとときは、誰にでも等しく与えられているのだと思うと、

そのとき 空を見上げられる自分でいたいと思いました。



【ほりこういち】

 
 
 

   


Posted by 鬼門会 と 仲間たち at 23:01Comments(0)鬼門会