2010年11月22日

おこがましいことではなく





 土曜日に行なわれました コトバヤ・チャリティートークイベントも、盛況に終えることが出来ました。

 ご来場していただいたみなさん、読み終えた本を快くご寄付いただいたみなさん、

 本当にありがとうございました。


 清水慎一さんの推薦する本を通して、

 清水さんの夢、そして夢へ近づくコツを語っていただいた90分間でした。

 家族のために、誰かのために。

 決しておこがましいことではなく、

 そこに自分の目標や 夢を重ねたとき、

 人は努力を継続でき、十二分に自分自身になれるのだと。

 勇気や希望が込み上げてくる、清水さんのお話と 心温かな笑顔でした。



 バリューブックスでは、引き続き、読み終えてご不要になりました本のリユースをしております。

 みなさんから寄贈されました古本は、県内の参加NPO団体の活動費用に使われる仕組みです。

 この活動が長野から全国に広く発信できますよう、
 
 みなさまの深いご理解と、温かなご協力をよろしくお願い致します。



【ほりこういち】





  


Posted by 鬼門会 と 仲間たち at 22:00Comments(0)チーム 「やるしな」

2010年11月16日

blue








 先日の14日、

    “世界糖尿病デー” のイベントで、善光寺さんも 青くライトアップされていました。

    ずいぶん長いこと 健康診断を受けていないせいなのか、

    その後の帰り道の足取りも、いくらかブルーになったのですが。。。



 前日の13日、

    火災翌日から義援金事務局を立ち上げられた、「育て上げ」ネットの工藤理事長さんや

    上野さんをはじめとする株式会社バリューブックスのみなさんの呼びかけで、

    侍学園復興祭が行なわれました。 〔 秀ちゃんのブログへ⇒⇒

    俺も参加させていただき、人々の想いがカタチになる悦びを改めて感じたとともに、

    サムガクを通じて知り合うことのできる方々との交友に、感謝した時間でもありました。



 今週の20日、

    いよいよ 侍学園復興チャリティーイベントが、上田市内の コトバヤさんで開催されます。

    今回のチャリティートークイベントを、快く受けてくださった 菓匠 Shimizu清水慎一さん

    清水さんには、今月行なわれたイベント “ぼくらのごはん2” にもご協力いただきまして、

    パティシエを夢みる子どもたちと一緒に、おいしそうなケーキだけでなく、

    子どもたちの未来につながる笑顔も 導いてくださいました。

    清水さんのチャリティートークイベントの詳細は、次回のブログで ご紹介致します。

    ぜひ、みなさん いらしてくださいね♪



    そういえば、サムガクカラーも blue でしたね。



【ほりこういち】
    




  


Posted by 鬼門会 と 仲間たち at 23:52Comments(0)チーム 「やるしな」

2010年10月23日

チーム「やるしな」





 ブログの更新は とかくのんびりですが…

 チーム「やるしな」
 
 この名前のもと、寄り添うみなさんのチカラで、
 長野発の風が、起ころうとしています。

 初回の風は、先日の火災で学び舎を失った サムガクにとどけ~! と。


 『侍学園復興チャリティーイベント』 を行ないます。


 詳細につきましては、後日発表させていただきますので、
 もうしばらくお待ちくださいね。

 今回のイベントですが、ちょっと趣向を凝らしていますよ。
 当日、読まなくなった本を一冊 持参していただいて、
 それを頂戴することで、入場料の代わりとさせてください♪

 自分たちが不要となった本を寄贈することによって、
 侍学園をはじめとする県内の参加NPO団体へ、活動費用として寄付される仕組みがあります。
 
 ブックドネーション for 長野

 全国に先駆けたこのプロジェクトは、大きな可能性を秘めています。
 チーム「やるしな」のメンバーでもある VALUE BOOKSさんには 次回、
 このプロジェクトの仕組みや魅力、そして可能性をお話していただけると思います。


 いまのところ、チーム「やるしな」は、
 VALUE BOOKSさん、コトバヤさん、そして鬼門会でスタートしています。

 これから 長野発の大きな風を吹かせるためにも、
 気持ちの通うたくさんの仲間と歩んでいけたらなと、胸を膨らませています。
 さまざまな場所へ、風を一緒に送りませんか ^^ 



 NPO法人侍学園スクオーラ・今人復興義援金は、
 さまざまな方々が、さまざまなカタチで協力を求めています。
 学園卒業生のみなさんと支援者の方々で、
 復興義援金サイト が立上っておりますので、温かなご支援をいただければと思います。
 
 
 
秀ちゃん、リンクありがとね 【ほりこういち】

 
 
 
   


Posted by 鬼門会 と 仲間たち at 01:26Comments(0)チーム 「やるしな」