成人の日の夜に
鏡開きも済み按配の遅ればせながらですが、あけましておめでとうございます。
不精なもので、なかなかブログを更新できずにおりますが、今年も気長によろしくお願いいたします。
今月で、ようやく発足一年を迎える 鬼門会です。
出逢って1年とは思えないほどのお付き合いに、感謝の思いが募るばかりですが、
鬼門会のメンバーでもある 侍学園スクオーラ・今人の長岡理事長が出演した346bar、
成人の日の夜に、教育論、若人論が繰り広げられました。
水兵リーベ僕の船。 鳴くよ鶯平安京。 えとせとら。。干支卯寅。。
大人になって全く役に立たず無駄に感じる、そんな学校教育での幅広い勉強が存在こそが、
自分の好きを見つけられる、自分の開ける未来の扉を示唆してくれるものとばかり思っていました。
しかし、その反対が本来の目的ではないかと長岡理事長は話していました。
苦手な科目に打ち込む、未知なる知識に取り組む姿勢、つまり開き難い扉に挑むこと。
つまりつまりそれは、他人と向き合おうとする力を養うことに等しいのではないかと。
なんとも彼らしい言葉でした。
そんな
346bar の後半は、来週月曜日の深夜24:20から ON AIR です。
「育て上げ」ネットの工藤理事長 と 長岡理事長のオトコっぷりも楽しみながら、
ぜひみなさん、ご覧になってくださいね。
【ほりこういち】
関連記事